当金庫では、投資信託・保険商品・個人向け国債などの資産運用のお手伝いをいたします。
個人向け国債
個人向け国債とは
- 個人の方を対象とした国債
- 個人向け国債は、個人の方を対象とした国債です。
- 購入単位1万円
- 最低購入単位が1万円と小口ですので、手軽にご購入いただけます。
- 金利のタイプが3種類
-
(変動・10年タイプ)
個人向け国債(変動・10年)の利率は、半年ごとに見直される変動金利タイプです。
(固定・5年タイプ/固定・3年タイプ)
個人向け国債(固定・5年/固定・3年)の利率は、発行時に決まった利率が満期まで適用される固定金利タイプです。 - 利払いは年2回
- 半年ごとの15日に利子が振込まれます。
- 中途換金も可能
- 個人向け国債は、いずれのタイプも、発行から1年経過すれば、ご購入金額の一部または全部を中途換金することが可能です。
中途換金によるお受取り金額は以下の計算式で計算されます。
「額面金額」+「経過利子相当額」-「直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685」 - 年間募集スケジュール
- (変動・10年タイプ/固定・5年タイプ)
年4回以下の時期にお申込みいただけます。
春季:3月上旬から下旬
夏季:6月上旬から下旬
秋季:9月上旬から下旬
冬季:12月上旬から下旬
(固定・3年タイプ)
毎月お申込みいただけます。 - 口座の開設が必要
- 個人向け国債のお取引をいただく場合は、振替決済口座の開設が必要です。
当金庫では全営業店窓口でお取扱いいただけます。 - ご留意事項
-
- ・個人向け国債は預金・金融債、保険契約ではなく、預金保険、保険契約者保護機構の対象ではありません。また、投資者保護基金の規定によるお支払いの対象ではありません。
- ・個人向け国債は発行体である日本国の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生じるリスクがあります。
- ・個人向け国債のお取引は、クーリング・オフ(書面による申込みの撤回または契約の解除)の対象にはなりません。
個人向け国債の概要
名称 | 個人向け利付国庫債券 (変動10年) |
個人向け利付国庫債券 (固定5年) |
個人向け利付国庫債券 (固定3年) |
---|---|---|---|
販売対象 | 個人の方のみ | ||
購入単位 | 1万円…1万円から、1万円単位でご購入できます。 | ||
期 間 | 10年 | 5年 | 3年 |
金 利 | 変動金利 ※最低金利保証 年0.05% |
固定金利 ※最低金利保証 年0.05% |
|
利払い | 年2回…お利息がお客さまの口座に振込まれます。 | ||
税 金 | 20.315%の源泉課税 ※マル優・マル特対象者の方は適用することができます。 | ||
中途換金 | 発行から1年経過すれば可能 | ||
中途換金によるお受取り金額は以下の計算式で計算されます。 「額面金額」+「経過利子相当額」-「直前2回分の各利子(税引前)相当額0.79685」 |
|||
特例による中途換金 | 国債の保有者がお亡くなりの場合、または災害援助法の適用となった大規模な自然災害により被害を受けられた場合は、据置期間内でも換金できます。 | ||
ご留意事項 |
|
平成25年6月4日現在
個人向け国債の詳細について
個人向け国債の詳細については、財務省「個人向け国債」のホームページでご確認ください。
財務省のホームページ
商号等 : 熊本中央信用金庫 登録金融機関
九州財務局長(登金)第15号
加入協会 : 加入協会なし
個人向け国債のお申込み、各種のお問合せは、お近くの窓口までお気軽にご相談ください。
